
「事故車ならどこに売ればいいのだろう?」
売る先がいっぱいあって難しいところですね。
その中にカービューという選択肢を見つけ、こちらに行き当たられたのだと思います。
確かに事故車買取ではものすごくよく目にするサービスですが、どうなのでしょう。
メリットは?
デメリットは?
注意点は?
廃車買取から中古車一括査定までこのサイトのボリューム分、調べてきた私からの見解を報告させていただきます。

ずばり事故車買取でカービューは使えるのか?
良い選択肢です。
なぜか、というのをここに紹介します。
カービューのメリット①廃車・中古車買取両方をいっぺんに掛け持ちできる!

事故車を売りに出すとき、面倒なのは中古車買取・廃車買取両方の業者に出さなければならない場合があることです。
まず、これは車を売る時の第一鉄則なので確認しておいてください。
車は当然、中古車で買い取ってもらった方が高いです。
だから、極力は中古車買取業者からお願いすべきです。
ただし、廃車するしかない車は中古車買取業者より廃車買取業者の方が高く買い取ってくれる場合がほとんどです。
なぜなら、廃車買取業者は廃車専門の販路を持っているからです。
めんどうですね。。。
どっちなんだよ・・
下手すると二度手間になってしまいます。
私のサイトでは廃車の目安として、こちらの基準を設けております(ただし絶対ではありません。場合により不動車でも中古車で高く売れる場合も稀にあります)。
①修理業者などのプロが「廃車した方がいい」と認定した時
②不動車
とはいえ、今のところまだ「どっちか微妙」かもしれません。
そう言う人には、カービューはかなり手っ取り早く無難な選択肢です。
また、うちは中古車で大丈夫だな、という人にももってこいです。
ただし、「残念ながらうちは廃車で間違いない」という人にはちょっと物足りないかもしれません。
そういう方には↓こちらをお勧めします。
おすすめはどこ?一番手っ取り早くお得な廃車買取業者を見つける方法
さて、ここまで「勝手に分けてしまいやがってなんの根拠があって!」とお思いかもしれません。
なぜなのかを説明させていただきます。
そうなんです。
カービューに登録している業者は中古車買取・廃車買取両方あるんです。
しかも、両方ともメジャーどころがちゃんと控えてます。
中古車買取なら、ビッグモーター、カーチス、カーセブンなど。
廃車買取なら、廃車ひきとり110番。
「ってどこだよ!」
と思ったかもしれません。
廃車買取業者はあまり知られていないところがほとんどです。
ただ、廃車ひきとり110番は廃車買取業者の中では全国区としてかなりの知名度がありまして、しかも顧客対応・高価買取などでかなち高い評価を得ております。
私も何度か電話取材させていただいたのですが、かなり丁寧にわかりやすくお答えいただきました。
ほかの廃車買取業者と比べても「これはなかなかの良い業者だな」という感触です。
どうでしょう。
もちろんカービューはほかにも有名どころから、地域密着まで200社程度と提携しております。
私なりにいろんな一括査定を見てきましたが、
正直、
事故車買取の一括査定でほか、ここまでのラインナップはほぼありません。
カービューのメリット②密な取引がしやすい

最近、車の一括査定でも、電話取引を減らしたり、オークション・スタイルのところが増えております。
もちろんそれはそれで大いなるメリットではあるのですが・・
その分、業者との密な取引ができません。
高く売れるのか心配になってしまうところです・・
しかし、カービューは従来の一括査定のオーソドックスである
①エントリー
↓
②電話交渉
↓
③実地査定
↓
④引き取り・売却
という流れを崩しておりません。
なので、しっかり彼らと取引できます。
カービューのメリット③最大8社までと取引できる

さて、次にその取引できる業者数が気になるところです。
カービューの場合、2020年6月現在で、約200社のうち最大8社までと取引できます。
この8社まで、というのはかなり十分な数字です。
ちなみにどれぐらいの業者と取引すればよいかというと、、、
やっぱり人によります。
なんじゃい!!!
と思われたでしょう。
すいません。。。
そりゃ多いほど高くなりやすいですが、その分手間がかかりがちです。
ただ、中には10社ぐらいとやりとりなすったすごい方も少なくはありません。
ちなみに私が事故車買取でおすすめするのは3~4社程度です。
↓カービューの事故車買取専門のエントリーページです。

カービューのデメリット①業者とのやりとりがおっくうになる可能性があるかも

もちろん、デメリットも紹介します。
カービューの場合、業者とのやりとりが密な分、
業者からたくさん電話がかかってくる
可能性があります。
既に経験された方ならご存じの、いわゆる一括査定によくありがちなあの展開です。
まず、ネットからエントリーした1秒後からかかってくることはざらです。
もちろん、それだけ高く売れるチャンスが来ているわけですから、御の字の展開ではあるのです。
ただ、「なんかあれ嫌なんだよな・・」
とどうしても感じてしまう人も少なくありません。
そう言う人なら、↓こちらの方がいいかもしれません。
ユーカーパックはオークションです。
なので、業者との取引はほぼほぼ0でできます。
その業績、口コミなどについては上の記事にくわしく記させていただいております。
カービューのデメリット②地方だと加盟業者がちょっと少ないんじゃ・・?
「あれ?せっかくカービューのエントリーページに行ってみたのに、うちの車に名乗りを上げてくれる業者がこれだけ・・?すくなっ!」
ということがなくはありません。
地方だと、選択肢が限られてきがちです。
ただ、そういう場合に私がお勧めしたいのは↓こちらです。
タウって事故車買取で有名だけれどどんな業者?強みは?口コミ・評判は?
タウは事故車買取業者では日本一の実績があります。
もちろん全国展開です。
「カービューだけではもの足りない・・」
という人や、
「もっと高く売りたい!」
という人はぜひ並行利用してみてはいかがでしょう。
カービューの注意①T-UPとの提携を終了
ネットでは
「カービューはT-UPと提携してるよ」
「トヨタ車だと高く売れるかもしれないよ」
という情報が氾濫しております。
が、残念なことに、カービューはT-UPとの提携を終了いたしました(2020年6月現在)。
ご注意ください。
事故させられたなら、これはもらった?

また、車が事故の被害者になった場合、その補填をするのは車を売る・保険を適用するだけではありません。
こちらのリカバリーはすでにやられたでしょうか?
事故減価額証明書の発行です。
発行元は日本自動車検査協会。
経済産業省・国土交通省によって設立された公的組織です。
これがあれば、相手方なり保険会社なりに車の評価の減額分を証明し、請求できます。
発行方法はこちらです。
① ディーラーや整備会社に修理に出す
※この時、ディーラーや整備業者から「修理見積書」をもらえます。
② 近くの自動車査定協会に連絡を取る
③ 自動車査定協会に「持ち込み査定」か「出張査定」をしてもらう
※査定は有料です。「軽自動車:5,400円」「普通車(3,000cc以下):7,020円」「普通車(3,000cc超):9,720円」また出張査定の場合は3000~4000円ほど追加でかかります。
④ 「事故減価額証明書」を送付してもらうのに1週間ほど待つ
カービューってどこの業者がやってるの?
2020年6月現在、ヤフーの100%子会社です。
もとはマイクロソフト社とソフトバンク社の合弁企業から出発いたしました。
1999年にそのベースが発足しているのですから、中古車一括査定の中では圧倒的な老舗と言えます。
↓カービュー事故車買取の無料一括査定はこちらから
