カーネクストは廃車のタイヤの問題にどこまで対応してくれる?

カーネクストとタイヤにまつわる話をまとめました。

☆カーネクストはタイヤもまとめて引き取ってくれるの?

☆カーネクストはタイヤがパンクや空気ぬけした車でも引き取ってくれるの?

☆カーネクストはタイヤのない車でも引き取るの?

それぞれの問いに答えてまいります。



カーネクストはタイヤもまとめて引き取るのか

廃車に出す時に、

「タイヤもまとめて引き取ってもらえたら楽なのに」

と思う場合があるかもしれません。

私はそうでした。

廃車が履いていたスタッドレス以外に、ちょうど結構履きつぶした中古のノーマルタイヤが3本あまっておりました。

我ながら、なんとも中途半端な本数ですね。。。

だから、「迷惑かな、、、」とちょっと思いつつ、

それでもやっぱり、どう考えても「家にあっても邪魔!!」だから、カーネクストから引き取りにやってきてくれた」スタッフさんに(ええいっ!!!)と尋ねてみたんです。

「これ(余りタイヤ)もついでに引き取ってもらえませんか」

・・・

すると、スタッフさんは快く無料で持ってってくれました。

心の底から、

(あざーーーーすっ!!!)

ということで、

いつどこでも持ってってくれるかはわからないですが、尋ねてみる価値はあります。

特に古タイヤは普通、処分にお金がかかる場合がありますからね。

あまったタイヤをお金にする方法

古くてものにならない時

廃車や中古車を買い取ってもらって、なおタイヤが余る場合。

もう古くてものにならないのなら持ってってもらうのが一番です。

あれ、粗大ごみにもなりませんし、自治体が引き取ってくれません。

ガソリンスタンドや車を買ったディーラーのところに持って行っても無料で引き取ってもらえばいい方です。

1本数百~数千円ほどの引き取り台を要求されることがしばしばです。

まだ使えそうな時

では、まだ使えそうな時、利益の可能性がある方法が2つあります。

まず1番高いキャッシュバックが見込めるのがネットオークションにかけることです。

この時、購入希望者に直接売れるので中間マージンがかかって来ません。

ただし、出品、管理、配送を全部自分で行わなければならなくなるため手間がかかります。

また、購入希望者との間にトラブルが起こった時の面倒もデメリットの一つです。

2番目に高いキャッシュバックを見込めるのがタイヤ買取業者に買ってもらうことです。

4本でなくても買い取ってくれますし、独自の販売経路を持っておりますので、高額買取が可能です。

カーネクストはタイヤがパンクや空気ぬけした車でも引き取ってくれるのか

通常、無料で引き取ってくれます

ただ、レッカーに載せるのが多少大変になります。

一般的に、カーネクストでは不動車はスタッフさんと依頼主が一緒になって押してレッカーに載せます。

私もそうしてもらいましたが、その時のスタッフさんは2名です。

ただ、タイヤがパンクや空気ぬけした車は押すのが大変です。

なので、できれば知人や家族の応援を頼みたいところです(うちは廃車する車が軽自動車であり、家のすぐ近くに搬送トラックを停められたので、知人や家族の助けなしにすんなりいきました)。

そこに載せるまでがあまりに大がかりになりすぎると料金が発生する場合があります。

カーネクストはタイヤのない車でも引き取るのか

廃車のタイヤだけ取り除きたい場合

「高額で状態のいいタイヤならそのまま引取、買取をしてもらうよりこっちで残しておきたい」

という場合もあります。

そういう時は、カーネクストにお願いして、タイヤだけ確保してもらいましょう。

なお、タイヤの取り外しをお願いする時は工賃が必要になってきます。

また、そのタイヤを送付する費用も掛かってまいります

注意しましょう。

もともとタイヤのない車を引き取ってもらう場合

もともとタイヤのない車を引き取ってもらう場合はレッカーに載せるのが大変です。

なので、移動にかかる費用がプラスアルファでかかってくる場合が多いです。

そして、こういった場合、カーネクストとその委託業者は移送のための下準備をあらかじめしっかり正しく練っておかねばなりません。

車とその周辺の状況を彼らにあらかじめ詳しく説明しておきましょう。

ちなみにタイヤなしの車については引き取りを拒否する業者もあります。



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする