私はカーネクストには一度利用者としてお世話になりました。
最近はこのブログを作るためにたびたび電話で取材させてもらってます。
こういう立場にならないとわからないであろうカーネクストの実際の対応をできるだけフラットな立場から語ってみます。
カーネクストのナマの雰囲気は?
コールセンターの雰囲気
ほかのお客さんの評判から見てもコールセンターの評価はおおむね高いようです。
「とても丁寧に対応してくれてありがとう」
という口コミは頻繁に見られます。
また、ここの特徴なのですが、
「対応がスピーディ」
も多いです。
車を売る時に、これは助かります。
時短万歳です。
さらに、廃車についてのセッションというのは忙しい時間の合間と言う場合も多いでしょう。
たとえば、仕事のお昼休憩の余った時間に、引き取り日や必要書類について電話で詰めていきます。
そこで効率よくチャチャッとやってもらえないと・・
ここはたいがいいつも「あ」と言えば「うん」と言う感じでテンポよくやれます。
あちらにわからないことが出てきたらすぐ「上」と変わってもらえます。
そしてみなさんは、私のように“客”でなくてもおおむね、とても誠実にわかりやすく答えてくださいます。
個人的経験からはなかなか“いい雰囲気”だと感じます。
カーネクストのコールセンターの特徴
なんだかセクハラみたいなことを書いてしまっております。
が、別にそういう意図はありません。
ここの雰囲気を理解してもらうにはなかなか“端的”だからです。
<カーネクストのコールセンターの長所>
ふつうなら車業界の職場と言うのはかなりの男社会です。
が、ここはそこに圧倒的な“意外性”を持ち込んでおります。
現場に若い女性がとことん多い。
コールセンターはほぼ全員女性です。
「車を売る」といえば、われわれ顧客は業者に対し、ともすれば身構えがちです。
まあ、相手は「買いたたこうとする」お仕事の人たちなのですから当たり前なのですが。
そうでなくても、廃車と言うのは人生で何度もあることではありません。
たいがいみんな不安になるものです。
そんな時に、電話の向こうが女性だと・・
しかも、彼女らはみんな、どんな質問にもポンポンとリズムよく答えてくださいます。
業務について広くよく知っていらっしゃるし、頼りになる人たちです。
<カーネクストのコールセンターの短所>
ただ、車について特にくわしいのはやはり男です。
あるいは、それ相応の“年季”が要ります。
なので、どうしてもあんまり突っ込んだ話になると、「上」に話が振られるケースが少なくありません。
顧客としてかなり入り組んだ話を相談する時は、早いうちから「上」の人に替わってもらう、などの施策も時には必要になってくるでしょう。
ここは、現場にいわゆる“マエストロ”みたいな人がもっと増えてくると、さらに頼もしい業者になっていくでしょう。
彼女らの成長に期待しております。
また、カーネクストにはたまにこういう口コミが寄せられます。
「営業がしつこい」
私個人的にはそういうケースには出くわしませんでした。
ただやっぱり気にかかります。
おそらく、OKもNOも即決した顧客にはあまりないのかもしれません。
ただ、ほかの選択肢などと比べて“ゆらゆら”とした状態だと、こういうリスクが増えるのかもしれません。
あっちはそれが仕事なのですが、こっちもそれが顧客としての営みです。
確かに、この業者の現場は何か“スイッチ”が入ると、商売っ気が前に出やすい傾向がなくはないのかもしれません。
ただ、あちらも「しつこい営業をしないように」現場の周知をおこなっている模様。
私の電話取材で、現場主任的な地位の方がそうおっしゃっておられました。
なので、そうやすやすと“スイッチ”が入ることはないのかもしれません。
が、運悪く“入っちゃった”時はこちらもそれ相応の構えは必要です。
ともかく、車買取業者というものは、車を買い取らなければ商売が成り立ちません。
つまり、一番手っ取り早いのは、「もう御社にお売りする車はないんですよ」とわかってもらうこと。
「もうよその業者に決めました」
「友人に譲り渡す約束をしました」
など、あきらめてもらうのが肝心です。
したたかなスタッフは
「どこにいくらで売りましたか」
などと白々と聞いてくる場合もあるかもしれません。
そういう時は
「申し訳ございません。お答えできません」
で退いていただきましょう。
本当に「敵を知り、己を知れば、百戦あやうからず」。
ある年季の入った元中古車営業員さんがおっしゃってましたが、車の売買は戦争ですね・・
引き取り現場の雰囲気
カーネクストは店舗を持っておりません。
そのかわり、全国各地の提携業者に実際の引き取りを委ねております。
この私もお世話になりました。
では、「実際どんな雰囲気なのか」を私の体験と口コミをまじえて紹介してまいりましょう。
おおむね良いと思います。
まず、私の場合から紹介すると、「とてもすがすがしい感じでした」。
父子で来られて、とてもにこやかに、丁寧に当たってくださいました。
深雪積もる中、自走力0の軽自動車をいっしょに押してくださいました。
そして、わが愛車さんとはあっけなくバイバイ。
愛車さんには申し訳ないですが、おかげで私の中の長年のモヤモヤがひとつ消え去りました。
愛車さん、ありがとう。そしてごめんなさい。
……。
カーネクストは口コミでも「丁寧にやってくれた」という感謝の声が目立ちます。
たまに「無愛想だった」などのマイナス意見もありますが。
有名店ですし、取引の数もものすごいので、中にはいろいろあるでしょう。
ただ、全体の割合としてはとてもいいです。
まず安心して任せられます。
ぜひ、これからも素晴らしいサービスを期待しています!
まとめ
この記事では多少毒っぽく書きました。
が、廃車買取業者全体から見ると、対応パフォーマンスは安定して高い水準にあります。
多くの人は「ふつうに」あるいは「満足に」“契約”あるいは“査定だけ利用”できるでしょう。
ただ、やっぱり損をしたくないなら、快適・スムーズに利用したいなら、気を付けるべきところは気を付けておいた方がより安心・安全でしょう。
↓カーネクストの対応なら気になるコチラも
カーネクスト使うなら知っておきたい!5大キャンペーンはとてもお得