廃車サービスを利用する時、「コンタクトの取りやすさ」というのはなかなか外せないポイントになってきます。
●査定
●相談
●契約
●契約変更
●確認
●引き取り
●その後
予想はされていたかもしれませんが、廃車って取り扱う手続きはとっても多いのです。
そして、
☆レッカー車の出動
☆公的手続き
☆必要書類の配備
☆お金の払い込み
☆ほかの業者との査定の比較
などと、大がかりだったり、手がかかったり、することもいっぱいふくまれております。
で、「ああ、めんどくさい」となおざりにやると、下手にこじれてよけいめんどくさいことにもなりがちです。
限られた時間の中で用意しなければならない必要書類なんてのも
「あ、わからないことができた。聞きたい」
となっても、問い合わせする時間が取れないとちょっと困ります。
そこで、カーネクストだけでなく、評判の良い廃車買取7社のコールセンターの営業日と営業時間をまとめて紹介。
あなたに合ったサービスをここであらかじめチェックしておくと、後々トラブルも起こりにくく、より快適に利用できるはずです。
廃車買取7社の営業日と営業時間、電話番号
カーネクスト
年中無休
8:00~22:00
0120-997-746
廃車本舗
年中無休(お盆・年末年始以外)
9:00~21:00
0120-788-100
廃車ラボ
年中無休
10:00~22:00
0120-114-161
廃車ひきとり110番
日・祝日定休
平日、8:30~19:00
土曜、9:00~17:00
0120-110-882
ハイシャル
年中無休
9:00~22:00
0120-932-037
廃車王
年中無休(年末年始を除く)
9:00~22:00
0120-86-8140(ハロー・廃車王♪)
タウ(事故車に特に強い業者さんです)
年中無休
24時間
0120-123-999
タウ、おそるべしです。
カーネクストは8:00~というのがポイントです。
お仕事の始業前に問い合わせができます。
また、引き取りも土・日・祝日対応可能。
無理に平日に休みを取るリスクが減ります(この日は予約が集中するので、お早めに)。
廃車ひきとり110番はほかに比べると営業時間が短いです。
ここはとても少ないスタッフで切り盛りしているのでやむを得ないところはあります。
が、その分ムダな人件費をけずり、「高価買取に還元」しております。
ハイシャル、廃車王、廃車引き取り110番はLINEでのやり取りも可能です。
廃車買取7社の公式サイト、詳細記事
↓「各社について公式サイトで様子を見てみよう」あるいは、「こちらから見積もりを取ってみよう」ならこちらから。各社いずれも実績と評判はかなりいいです。
<カーネクスト>
廃車買取カーネクスト
<廃車本舗>
査定は今すぐ!【廃車本舗】
<廃車ラボ>
廃車・買取なら引き取り・手続き無料の「廃車ラボ」
<廃車ひきとり110番>
廃車ひきとり110
<ハイシャル>
ハイシャル
<廃車王>
廃車王
<タウ>
事故車の買取実績No.1
↓「もうちょっといろいろくわしく知っておきたいな」というならこちらから
・廃車本舗
・廃車ラボ
・廃車王
・タウ
各社コールセンターの雰囲気
せっかくなので、各社に問い合わせた時の雰囲気についての私見を。
カーネクスト
ここはとにかくコールスタッフが多いです。
そして、そのほとんどが若い女性です。
メチャメチャてきぱき。
わかりやすくて、スムーズに事が運んでゆきます。
難しい質問・お願いについてはわりと早い段階で、“上の人”が出てきてくれます。
とてもいい雰囲気。
なのですが、口コミで「しつこい」「たまにミスる」といった評判が少々あるのを念頭に置いておきましょう。
まず「しつこい」について。
業者と言うのは「断る時」注意です。
ここでうかつなことをすると、めんどっちいことになりかねません。
ちゃんと断ったはず。
なのに、また電話が・・
無視しても、向こうはまた何度でもかけてくる場合が多いです。
また、こちらが感情的になるのも、変にこじれさせます。
“もう他の業者に決めたので”などと「芽のないことを諭し」ましょう。
そして、「ミス」。
これもどこの業者でも起こりえます。
ただ、ここはスタッフが大所帯で、かつ若い。
だから実際、「ミス」が起こる率は少人数精鋭のところよりちょっと高いかもしれません。
とはいえ、彼らは大業者です。
放置することはできませんし、バックアップできる体力が他とはちがいます。
「あれ、おかしいな」となった時は早めに伝え、きっちり処置してもらいましょう。
廃車本舗
私が電話した時はいつも男性のコールスタッフさんでした。
ここは、1人のお客に1人のスタッフが終始一貫専属的に付いてくれます。
なので、
・同じ説明を何度も繰り返す必要がない
・こちらの都合があちらに浸透しやすい
・あちらの意を汲み取りやすくなる
というメリットがあります。
廃車ラボ
ここは少数精鋭です。
代表の南場さんが出てきてくださいましたが、かなり紳士的でわかりやすい説明でした。
廃車引き取り110番
ここも少数精鋭です。
細かいところまでとても丁寧に答えてくださいました。
1人1人のお客さんをとても大事にしているのかもしれませんね。
ハイシャル
とてもスムーズでわかりやすかったです。
ここはシステムがカーネクストととてもよく似ております。
タウ
なんとなく温厚な感じがするスタッフさんお2人とお話ししました。
かなり丁寧でした。
馴染みやすかったです。